技術者は、その持っている技術を売って対価を貰うのが仕事のはずです。
しかし業界の実態はちょっと違います。
よくあるこんなオファー

  • Javaのプログラマ若干名
  • 経験3年以上
  • 勤務地都内
  • 勤務時間9時〜18時 残業有
  • 月60万円
  • 作業時間が月180時間超の場合、別途精算
この値段って高いですか、安いですか?
たかだか3年程度の経験で、Javaプログラマですって顔して月に60万も稼げるなんて、近頃の雇用情勢を考えるとなんて恵まれてるんだと思います。
じゃあ私がこの話に飛びつくかと聞かれると
「冗談でしょ!?」こんな安い単価で現場に拘束されるなんて割に合いません。
要はその人次第なんですよ。技術者の相応な値段はピンキリです。本来なら。

上のようなものは、いわゆるシステム開発会社とかSI企業とか言われる会社間で毎日のように飛び交っている、案件情報というやつです。
こういった会社は、同業他社から入ってきたこのような情報を別の会社に流すのを生業としています。
他社に流す時に、一番最後の行を「月55万円」と書き変えて流すのが、これら会社のビジネスモデルです。

このようなオファーを受けて現場に派遣されるプログラマが売っているのは技術ではなく拘束時間です。そのプログラマを派遣する会社が売っているのは頭数です。このさいスキルの高低は二の次になってしまっています。発注する側にも問題はあります。技術者をその技術力で測る指標がないので、どうしても経歴書上の経験年数や拘束時間でしか値段を付けられないのです。受注する会社側はそれをいい事に低スキルの人間をいかに高い値段で現場に放り込むかという事しか考えなくなります。このような会社には何の技術も蓄積されません。また優秀な人間から先に会社を辞めていき、残るのは使えない社員ばかり、というのもこの手の会社の典型です。

このような会社に属している人は、時間を売りに出来る間に自分のスキルを上げる事だけに注力すべきでしょう。大したスキルも身に付かないまま年だけ取ってしまうと、もはや時間すら売りに出来ない時期がやって来ます。プログラマが使い捨てだと世間で言われているのは、ある程度の年齢になるとこのような人達が大勢出てくるのがその理由です。本当に優秀な人は使い捨てられるどころか、もっと自分を高く売れる環境に飛び出して行くのです。そうした人達は自分の技術力に正当な値段を付けて生きていける真の技術者だと思います。